1/6

2025年3月30日(日) Y♡SEコン vol.76 “March”《1日通し券》 ♪豪華なラインナップで音楽三昧の1日を♪

¥1,500 税込

SOLD OUT

2025年3月30日 15:45 に販売終了しました

この商品は6点までのご注文とさせていただきます。

この商品は送料無料です。

①15:45~16:30 *まにまに*
        近藤にれ〔歌〕&安達摩澄〔ライアー〕
②16:45~17:30 長谷川雪音(Va)&寺田彩香(Vc)&岡田彩来(Pf)
 〜 中入り 〜(17:30〜18:30)
③18:30~19:15 黒田ゆか〔ピアノ〕
④19:30〜 20:15 Licht Mühle
        増田留璃香(Vn)&河本加世子(Pf)

////////////////////////////////////////////////
①15:45~16:30 *まにまに* 近藤にれ〔歌〕&安達摩澄〔ライアー〕

♪プログラム♪
 埴生の宿
 庭の千草
 思い出のサリーガーデン、
 子守歌(ブラームス、モーツァルト、シューベルト)
 アイルランドの子守歌
 広い河の岸辺
 ほか

★あなたへのメッセージ★
ライアーは残響が長く持続する弦楽器で、「千と千尋の神隠し」のテーマ曲『いつも何度でも』の弾き語りで知られるようになりました。今回はアイルランド民謡など心安らぐ音楽を集めてお届けします♪
歌とライアーが織りなす、心地良い調べをお楽しみ下さい♪

☆プロフィール☆
*まにまに* Manimani
*まにまに*は、愛知県立芸大同期の友人同士で結成した、歌&ライアーのデュオです。
名前の『ますみ』の『ま』とにれの『に』を連ねて『まにまに』。漢字では『間に間に、随に』と書きます。
成り行き任せ、~とともに…という意味に思いを込めて、心地良い音楽を皆さまにお届けできるように願いつつ演奏活動を行っています♪

近藤 にれ〔歌〕Nire Kondo
愛知県立芸術大学声楽科卒。これまでにモーツァルト、ヴェルディ等のオペラ出演やベートーヴェン『第九』などのソリストを務めるほか、蒲郡市政50周年記念オペラ公演では主役を演じた。また愛知万博開催の折には、瀬戸会場にて400回にわたり『コナラの精』を演じ、上皇上皇后両陛下ご来場の際にもパフォーマンスを披露、現在、様々な分野で演奏活動を行っている。

安達 摩澄〔ライアー〕Masumi Adachi
愛知県立芸術大学ピアノ科卒、同大学院音楽学専攻修了。2016年にライアー(アフロディーテの竪琴)と出会い、翌年春より演奏者、講師として活動を開始。TV番組スイッチ、ぐっさん家、ゴリ夢中やCBCラジオなどのメディア出演、演奏やレッスンを通してライアーの魅力を広げている。

////////////////////////////////////////////////
②16:45~17:30 長谷川雪音〔ヴィオラ〕&寺田彩香〔チェロ〕&岡田彩来〔ピアノ〕

♪プログラム♪
 ブラームス / クラリネット三重奏曲 イ短調 Op.114
 他

★あなたへのメッセージ★
なかなか聴く機会のない、ヴィオラ、チェロ、ピアノの三重奏でお届けいたします。
中低弦ならではの美しく哀愁のある響きと、ピアノの繊細な音色をお楽しみください♪

☆プロフィール☆
長谷川 雪音〔ヴィオラ〕Yukine Hasegawa
岐阜県出身。5歳よりヴァイオリンを始め、20歳でヴィオラに転向。岐阜県立加納高等学校音楽科を経て、名古屋音楽大学弦楽コース卒業。同大学研究生修了。第21回"万里の長城杯"国際音楽コンクール アンサンブル部門大学の部優秀賞。第29回日本クラシック音楽コンクール 室内楽部門全国大会出場。大学在学中、オーディションにて選抜される室内楽コンサートに出演。
これまでにヴァイオリンを安部奈々恵、岩崎能子、加藤二葉の各氏に、ヴィオラを百武由紀氏に、室内楽を古井麻美子氏に。現在、オーケストラや室内楽の演奏活動、後進の指導にあたっている。

寺田 彩香〔チェロ〕Sayaka Terada
15歳よりチェロを始める。名古屋音楽大学音楽学部弦楽コースチェロ専攻卒業。岡崎音楽家協会主催の第33回新人演奏会に出演。アンドレア・トラクスラー、オンツァイ・チャバ、ニコラ・デルタイユの特別レッスン、ウェン=シン・ヤンの公開レッスンを受講。ウィーン国立音楽大学で開催されるWiener Musikseminar 2023にてクラウディア・サラガーのレッスンを受講。これまでに山田真吾、野村友紀、花崎薫、ルドヴィート・カンタに師事。
現在は、オーケストラの客演、室内楽などの演奏活動を行う傍ら、チェロ講師として指導も行う。名古屋音楽大学演奏補助員。パティオちりゅう登録アーティスト。

岡田 彩来〔ピアノ〕Sara Okada

////////////////////////////////////////////////
③18:30~19:15 黒田ゆか〔ピアノ〕

♪プログラム♪【Piano solo プレリューディングを絡めて綴るオール・ショパンの夕べ その③】
 エチュード Op.25-12「大洋」
 ワルツ第7番、
 ワルツ ホ短調 遺作
 即興曲第1番
 バラード第1番

★あなたへのメッセージ★
4月末イタリアにMastroprimiano氏が私のためにオーガナイズしてくださった【Chopin & Pleyel マスタークラス】にでかけます。
3月の《Y♡SEコン》は渡伊前、次々回の《Y♡SEコン》出演は後にあたり、ちょうどビフォー&アフターがお聴きいただけます。そこもあわせて、どうかお楽しみに!

☆黒田ゆか〔ピアノ〕プロフィール☆ Yuka Kuroda
東京音楽大学ピアノ専攻卒業。第4回名古屋市新進芸術家海外研修生。1989年から6夏にわたり渡仏、ピエール・バルビゼ、パスカル・ロジェ、ジャン=フィリップ・コラール等のマスタークラス及び2022年第4回、2023年第5回SACLAフォルテピアノアカデミー2期修了。2023年4月《第4回ノアンフェスティバルショパン in JAPAN ピアノコンクール》にて特別賞受賞。同年7月渡仏。
コンサート歴としては、1991年オーボエ奏者山本直人氏との「ピアノ&オーボエ・ジョイント・リサイタル」では、“自由で闊達なピアノを聴かせたピアニスト”(音楽の友誌91年11月号)、“日本人離れした音楽性” (音楽現代誌 同)、1988年以来計6回のソロリサイタルを開催、2008年リサイタル<フランシス・プーランクの夕べ>では「ぞうのババール」を名優天野鎮雄氏と共演し、高評を得た。日本新交響楽団とのコンチェルト共演、「CBCサロンコンサート」(CBCホール)、「名フィル+αコンサート」(KAWAIピアノサロン)、「ルンデ音楽する仲間たち」(スタジオルンデ)、「アンサンブル・トゥデー・コンサート」( NHKCK ホール)、「エリック・サティー展コンサート」(プランタン東京銀座)、「大倉山ドキュメンタリー映画祭コンサート」(横浜・大倉山記念館)、「徳重の朝市ミニ音楽会ピアノコンサート」「朝イチ・ミニコンサート」(緑文化小劇場)、「まちの音楽家シリーズ」(天白文化小劇場)、「愛知県建設業災害防止大会コンサートタイム」(愛知芸術文化センター大ホール)、「愛知県司法書士会支部定時総会ピアノコンサート」(サイプレスガーデンホテル)、「東日本大震災復興チャリティコンサート(熱田文化小劇場)、「日台国際交流コンサート」(同)、「首里城復興チャリティコンサート」(5/R音楽ホール)、Y♡SEコン(愛知県芸術劇場中リハーサル室)、<リアルショパン展>レクチャーコンサート~ショパンがサンドと暮らしたノアン~(菰野ピアノ歴史館)ほか、多数のコンサートに出演。
ピアノを小林仁、イヴ・アンリ各氏に、フォルテピアノを小倉貴久子、川口成彦各氏に師事。文豪江戸川乱歩の従兄弟の孫。名古屋市内の「ピアノ教室コンセール・イグレック」主宰の他、ピティナ新名古屋支部での「ピアノテクニック講座」をはじめ、中日ピアノグレードテスト、日本クラシック音楽コンクールで審査を務め、後進の指導にあたっている。
 Facebookプロフィール https://www.facebook.com/share/19rjcY9o1z/
 ピアノ教室コンセール イグレック https://www.musicliaison.com/concert-y/lesson/

////////////////////////////////////////////////
④19:30〜 20:15 Licht Mühle(リヒト ミューレ):増田留璃香〔ヴァイオリン〕&河本加世子〔ピアノ〕

♪プログラム♪
 チャイコフスキー/花のワルツ
 グリーグ/アニトラの踊り
 他

★あなたへのメッセージ★
本日は、Y♡SEコンに足をお運びいただきありがとうございます。
今日は、国や作曲家に囚われず、春らしい曲をいくつか選んでみましたので、楽しんでいただけたら嬉しいです♪

☆プロフィール☆
増田留璃香〔ヴァイオリン〕Rurika Masuda
フェリス女学院大学音楽部演奏学科卒業。同大学大学院演奏修士課程修了。在学中、学内選抜者による演奏会に多数出演。「オーケストラ協演の夕べ」では神奈川フィルハーモニーと共演。第34回読売中部新人演奏会出演。ウィーン国立音楽大学、ロストック音楽大学にてマスタークラス修了。「世のため後のためフィルム」テーマ曲のヴァイオリンを担当。にっしんジュニアオーケストラ講師。
ピアニスト河本加世子と共に「Lihct Mühle」を、ピアノトリオ「クレナアンサンブル」を結成。その他、イベント、パーティ演奏、0歳からのコンサートなど、音楽がもっと身近な存在になるように。また自らの経験を活かし、サウスポー奏者(人と逆に楽器を持ち演奏する)として認知していただけるように。との思いから愛知県を中心に演奏活動の場を広げながら、後進の指導にもあたっている。

河本加世子〔ピアノ〕Kawamoto Kayoko
愛知県立明和高等学校音楽科卒業。高校在学中、ポーランドクラクフにてクラクフ管弦楽団と共演。フェリス女学院大学音楽学部器楽学科卒業。同大学大学院器楽専攻修士課程を首席にて修了。在学中、「室内楽の夕べ」、「オーケストラ協演の 夕べ」では、横浜みなとみらい大ホール にて、東京ユニバーサルフィルハーモニーと共演。横浜市ライオンズクラブ音楽育成アクティビティー生として活動。蓼科高原ハーモニーの家の会高原芸術祭、横浜市美術館クラシックライブなど多数出演。 神奈川県立音楽堂「メサイア」合唱ピアニストなど各地でソリスト、伴奏者として活躍。フェリス女学院大学音楽学部非常勤副手・オープンカレッジ補佐として、合唱・指揮法・ドイツ歌曲、日本歌曲研究の伴奏を務める。
現在、愛知県で後進の指導にあたり、2023年ヴァイオリンの増田留璃香と「Licht Mühle」を結成。きらきら光る音楽があってこそ幸せ、生きる意味との思いを心に、愛知県を中心に演奏の場を広げている。

////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////

【日時】①2025年3月30日(日) 15:15開場/15:45開演
   ②2025年3月30日(日) 6:30開場/16:45開演
    〜 中入り 〜(17:30〜18:30)
   ③2025年3月30日(日) 18:00開場/18:30開演
   ④2025年3月30日(日) 19:15開場/19:30開演

【会場】愛知県芸術劇場B2 中リハーサル室
    住所:名古屋市東区東桜1-13-2
    ☆オアシス21より直結!

【料金】1日通し券 全自由席
    前売 ¥1,500
    当日 ¥2,000
 ★チケット1枚で、4組全ての公演が聴けます!
 ☆曲目等は変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
 ☆未就学児入場可(チケットは必要です)

 ※チケットご購入後のキャンセル、ご返金はできません(公演が延期、中止となった場合を除きます)。

【主催】Y♡SEコン実行委員会
【マネジメント&お問い合わせ】株式会社ミュージック・ステーション
Tel.052-734-3461[営業時間]11:00〜18:00(水・日定休)
  愛知県名古屋市千種区内山3丁目25-6 千種ターミナルビル 905
  (JR&地下鉄「千種」駅④番出口より徒歩1分)
https://www.facebook.com/MS.Hall.and.Gallery

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (2)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥1,500 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品