1/6

2025年2月27日(木) Y♡SEコン vol.75 “February”《1日通し券》 ♪豪華なラインナップで音楽三昧の1日を♪

¥1,500 税込

SOLD OUT

2025年2月27日 15:45 に販売終了しました

この商品は6点までのご注文とさせていただきます。

別途送料がかかります。送料を確認する

①15:45~16:30 小原道雄〔スクウェアピアノ〕
②16:45~17:30 楽団ありゃま
        北村祈子(Fl)、真野みどり(Cl)、上杉沙代(Hr)、中山優希(Fg)、中村節(Pf,編曲)
 〜 中入り 〜(17:30〜18:30)
③18:30~19:15 藤野総一郎〔チェンバロ〕&上川華凜〔チェンバロ〕
④19:30〜20:15 溝口琴音〔チェロ〕&稲田悠佑〔チェロ〕

////////////////////////////////////////////////
①15:45~16:30 小原道雄〔スクウェアピアノ〕

♪プログラム♪
 ベートーヴェン / エリーゼのために イ短調 WoO.59
 ショパン / ポロネーズ(遺作)
 ウェーバー / 舞踏への勧誘 変ニ長調 Op.65
 ほか

★あなたへのメッセージ★
1817年生まれのピアノ…スクウェアピアノピアノと一緒に200年前、19世紀の音楽サロンに出かけませんか?
昔ピアノレッスンで習ったあの曲も、この時代のお洒落なサロンで弾かれていたかもしれません。
ベートーヴェンやショパンが生きていた頃の楽器で、彼らの音楽をお届けします。

☆小原道雄:プロフィール☆ Michio Ohara
7年間のドイツ留学の間、ヴィプケ・ヴァイダンツ氏とミヒャエラ・ハッセルト氏からチェンバロとフォルテピアノを学ぶ。
愛知県立芸術大学(音楽学)首席卒を経てライプツィヒ音楽大学(古楽器)卒業。フランクフルト音楽大学に於いても学ぶ。
大阪国際音楽コンクール入選・ファイナリスト(2009)。これまでにメンデルスゾーンハウス(ライプツィヒ)、ベルリン楽器博物館、ポルトガル大使公邸、ブラジル大使館、ポルトガル国立楽器博物館(リスボン)、ポルト音楽院100周年記念演奏会での演奏を行う。ポルトガル音楽に魅せられ、知られざる18・19世紀のポルトガル音楽をリスボンの国立図書館などで発掘、各地で演奏する。これまでに日本、ドイツ、イタリア、ポルトガル、韓国、ブラジルの舞台に立つ。2024年ポルトガル大使館と共催で、カーネーション革命50周年記念イベントにポルトガルのルネサンスオーケストラを招聘する。「古楽de酒蔵コンサート」主宰(2004-)。欧州ソロツアー(2013、2015)。ポルト市立音楽院他ポルトガル国内マスタークラス講師 (2015-)。中部学院
ブロードウッド製スクウェアピアノを名古屋とポルトガルにそれぞれ一台ずつ所蔵。
2021年には楽器製作者の久保田彰氏より、久保田氏自身が製作したクリストフォリ型フォルテピアノを託される。
録音はNaxosよりオンライン配信中。教室紹介:http://www.oharas-nagoya.info

////////////////////////////////////////////////
②16:45~17:30 楽団ありゃま
 北村 祈子〔フルート〕
 真野 みどり〔クラリネット〕
 上杉 沙代〔ホルン〕
 中山 優希〔ファゴット〕
 中村 節〔ピアノ・編曲〕

♪プログラム♪
 リムスキー=コルサコフ / ピアノと管楽器のための五重奏曲 変ロ長調より
 ピアソラ / リベルタンゴ
 エリック・サティ / ジュ・トゥ・ヴ
 他

★あなたへのメッセージ★
楽団ありゃま、久々のY♡SEコン出演です!
愛知県を中心に活動する音楽家により2016年に結成し、依頼演奏や自主公演など様々な場所で演奏してきました。
聞き馴染みのある曲からオリジナル曲まで幅広いジャンルの音楽をお楽しみください!

☆プロフィール☆

北村 祈子〔フルート〕Kiko Kitamura
名古屋音楽大学卒業。第65回全日本学生音楽コンクール名古屋大会フルート部門高校生の部第一位、同全国大会第二位。第16回みえ音楽コンクールフルート部門大学生以上一般の部第一位及び三重県知事賞。在学中、大学主催の様々な演奏会にオーディション選抜により出演。第36回読売中部新人演奏会、第14回ヤマハ管楽器新人演奏会、出演。大西圭子、大西宣人の各氏に師事。現在、フリーランスとして東海地区で演奏活動や指導を行う。

真野 みどり〔クラリネット〕Midori Mano
名古屋音楽大学卒業。尚美ミュージックカレッジ専門学校コンセルヴァトアールディプロマ科修了。名古屋音楽大学の室内楽演奏会、定期演奏会、卒業演奏会に出演。尚美ミュージックカレッジ専門学校のフレッシュコンサート(優秀者選抜演奏会)に出演、ディプロマ大賞受賞。第20回日本クラシック音楽コンクール入選。第12回クラリネットアンサンブルコンクール一般A部門デュオで入選。クラリネットを朝田文子、伊藤圭の各氏に師事。シンフォニエッタ名古屋のトレーナーを務める。

上杉 沙代〔ホルン〕Sayo Uesugi
光ヶ丘女子高等学校を経て、大垣女子短期大学音楽総合科卒業。同大学の定期演奏会・卒業演奏会、読売新人演奏会、大垣新人演奏会などに出演。日本クラシックコンクール第4位、神戸国際音楽コンクール入選、岐阜国際音楽コンクール入選。 ホルンを近藤敬に師事。現在は、東海地区を中心に演奏会や、中学高校のレッスンを積極的に行う。名古屋アカデミックウインズ、楓アンサンブル、一宮市消防音楽隊委託演奏員。

中山 優希〔ファゴット〕Yuki Nakayama
名古屋音楽大学音楽学部音楽学科管楽コース卒業。同大学院音楽研究科修了。第7回岐阜国際音楽祭コンクール管楽器部門一般第1位。第2回名古屋International音楽コンクール グランプリ。2020年、名古屋にてソロリサイタルを開催。ファゴットを北川陽子、前田信吉、大津敦の各氏に師事。名古屋アカデミックウインズ団員。ジュニアオーケストラ浜松特別指導員。

中村 節〔ピアノ・編曲〕Takashi Nakamura
名古屋音楽大学 大学院作曲専攻修了。第24回JILA音楽コンクール作曲部門第3位。第2回ウィトゲンシュタイン記念左手のピアノ国際コンクール作曲部門入選。第7回大阪ピアノコンクール、愛知県尾東音楽コンクール共に第1位。第23回日本クラシック音楽コンクールピアノ一般部門第4位。作曲を柴信次、小櫻秀樹の両氏に、ピアノを青木香保里、久米隆司の両氏に師事。東京福祉大学非常勤講師、名古屋二期会登録ピアニスト。

////////////////////////////////////////////////
③18:30~19:15 藤野総一郎〔チェンバロ〕&上川華凜〔チェンバロ〕

♪プログラム♪
 J.S.バッハ / 平均律クラヴィーア曲集第2巻より第14番 嬰ヘ短調
 J.S.バッハ / 平均律クラヴィーア曲集第1巻より第15番 ト長調
 スカルラッティ / ソナタ K.31 ト短調
 ラモー / やさしい訴え
 ほか

★あなたへのメッセージ★
15世紀ごろにイタリアで生まれ、18世紀中ごろまでヨーロッパで栄えたチェンバロを演奏します。
今回は様々な国の作曲家の曲を用意しました。
貴族に愛され繫栄してきた歴史を持つ癒しの音色、情熱的な音色、その他様々な表情の音色とともに、優雅なひと時を過ごしていただけますと幸いです!

☆プロフィール☆
藤野総一郎〔チェンバロ〕Soichiro Fujino
1997年奈良県育ち。
楽器を演奏するのが好きで、幼少期からピアノ教室に通う。
群馬大学教育学部音楽専攻で勉強する際、チェンバロに出会う。
チェンバロの、繊細で、時には力強い表現に惹かれ、小原道雄氏からチェンバロを学ぶ。現在は、"地域とともに楽しむチェンバロ"をコンセプトに、名古屋市を中心に演奏活動を行う。

上川 華凜〔チェンバロ〕Karin Kamikawa
4歳よりピアノを始め、神谷舞、武本京子、榊原涼子の各氏に師事。ヨーロッパ国際ピアノコンクール 全国大会 銀賞。ショパン国際ピアノコンクールin ASIA  全国大会 入賞。大阪国際音楽コンクール ピアノの部門 全国大会 入選。ベートーヴェンコンクール 全国大会 優秀賞。日本クラシック音楽コンクール 全国大会  第4位(1.3位該当者無し)。日本演奏家コンクール 全国大会 奨励賞。ピティナピアノコンペティション 名古屋西地区予選 新名古屋支部賞。中京地区本選 第1位。みどり音楽祭出演。
ピティナアンサンブルステップトリオ Vn.水村浩司  Vc. 岩田彩子。日本バッハコンクール 全国大会 金賞。
現在、チェンバロを小原道雄氏に師事。
今秋より、ドイツのニュルンベルク・アウグスブルク音楽大学に入学予定。

////////////////////////////////////////////////
④19:30〜 20:15 溝口琴音〔チェロ〕&稲田悠佑〔チェロ〕

♪プログラム♪
 童謡、ジブリメドレー、チェロデュオ曲(クラシック曲)やオペラ歌曲(チェロデュオ版)など

★あなたへのメッセージ★
チェロDUOの魅力に気づいてみませんか?
同じ愛知県立芸術大学で学んだ先輩後輩の2人が皆様にチェロの魅力をお届けします!
誰もが知っているあの名曲から、2本のチェロのために書かれたクラシック曲まで演奏します♪

☆プロフィール☆



////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////

【日時】①2025年2月27日(木) 15:15開場/15:45開演
   ②2025年2月27日(木) 6:30開場/16:45開演
    〜 中入り 〜(17:30〜18:30)
   ③2025年2月27日(木) 18:00開場/18:30開演
   ④2025年2月27日(木) 19:15開場/19:30開演

【会場】愛知県芸術劇場B2 中リハーサル室
    住所:名古屋市東区東桜1-13-2
    ☆オアシス21より直結!

【料金】1日通し券 全自由席
    前売 ¥1,500
    当日 ¥2,000
 ★チケット1枚で、4組全ての公演が聴けます!
 ☆曲目等は変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
 ☆未就学児入場可(チケットは必要です)。

 ※チケットご購入後のキャンセル、ご返金はできません(公演が延期、中止となった場合を除きます)。

【主催】Y♡SEコン実行委員会
【マネジメント&お問い合わせ】株式会社ミュージック・ステーション
Tel.052-734-3461[営業時間]11:00〜18:00(水・日定休)
  愛知県名古屋市千種区内山3丁目25-6 千種ターミナルビル 905
  (JR&地下鉄「千種」駅④番出口より徒歩1分)
https://www.facebook.com/MS.Hall.and.Gallery

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (2)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥1,500 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品