1/3

2024年10月25日(金) Y♡SEコン vol.72 “October”《1日通し券》 ♪豪華なラインナップで音楽三昧の1日を♪

¥1,500 税込

SOLD OUT

2024年10月25日 15:45 に販売終了しました

この商品は6点までのご注文とさせていただきます。

別途送料がかかります。送料を確認する

①15:45~16:30 井上めぐみ(ソプラノ)&堀綾子(ピアノ)
②16:45~17:30 ルドヴィート・カンタ(チェロ)&鬼頭久美子(ピアノ)
 〜 中入り 〜(17:30〜18:30)
③18:30~19:15 木本亜梨沙(フルート)&山之内里衣(ピアノ)
④19:30〜 20:15 金管五重奏:安藤百華(Tp)&福井穂奈美(Tp)&脇山純名(Hr)&佐藤優(Tb)&小野勝己(Tuba)

////////////////////////////////////////////////
①15:45~16:30 井上めぐみ(S)&堀綾子(Pf)

♪プログラム♪
Hahn(アーン):
 「Mai」(5月)
 「Quand je fus pris au pavillon」(彼女の館に捕らえられた時)
 「Le rossignol des lilas」(リラの木のナイチンゲール)
 「Fêtes galantes」(艶なる宴)
 「A Chloris」(クロリスに)

北原白秋 作詞、平井康三郎 作曲 「日本の笛」より:
「祭もどり」「びいで びいで」「仏草花」「夏の宵月」「くるくる からから」「ちびつぐみ」「野焼の頃」

北原白秋 作詞、山田耕筰 作曲:
「赤とんぼ」「待ちぼうけ」「中国地方の子守歌」「からたちの花」

★あなたへのメッセージ★
Y♡コンに初めて参加します。2人でフランス歌曲と日本歌曲を演奏します。
日本の曲は、北原白秋の詩に、平井康三郎と山田耕筰が曲を付けた名曲を集めました。
アーンの曲は、よくサロンで演奏された、耳に心地のよい音楽です。

☆プロフィール☆
井上 めぐみ〔ソプラノ〕いのうえめぐみ
愛知県立芸術大学卒業。第40回全日本学生音楽コンクール名古屋大会第2位。
第2回日本クラシック音楽コンクール全国大会入選。第41回フランス音楽コンクール総領事賞、他受賞。
オペラ「椿姫」「カヴァレリア・ルスティカーナ」「なよ竹の輝夜」「ドン・ジョヴァンニ」「魔笛」に出演。
ニューイヤーオペラコンサート、サマーコンサート、豊田市美術館コンサート、ベルシェーヌ定期演奏会等、
数多くのコンサートに出演。2010年、2013年、ソロリサイタル開催。
現在、名古屋女子大学非常勤講師。

堀 綾子〔ピアノ〕ほりあやこ
名古屋市立菊里高等学校音楽科卒業。愛知県立芸術大学音楽学部器楽科ピアノ専攻卒業。同大学大学院音楽研究科修士課程修了。アメリカカリフォルニア大学にてマスタークラス受講。
ポーランド国立クラクフ管弦楽団と協奏曲の共演や、ドイツにて花展と同時に開催された「日本文化の夕べ」の独唱会の伴奏を担当。平成12年よりピアノデュオを組み、大阪国際音楽コンクール連弾部門にてエスポワール賞受賞。愛知ピアノコンクール連弾シニア部門にて銀賞受賞。
これまでに、故八神和枝、三國正樹、山崎冬樹、深谷えり子、中岡祐子の各氏に師事。
現在、ピアノ教室主宰。コンサートグループ「花の詩」会員。アンサンブル椿、中央女声コーラス各ピアニスト。

////////////////////////////////////////////////
②16:45~17:30 ルドヴィート・カンタ(Vc)&鬼頭久美子(Pf)

♪プログラム♪
ベートーヴェン / ピアノとチェロのためのソナタ第4番 ハ長調 作品102の1
ベートーヴェン / ピアノとチェロのためのソナタ第2番 ト短調 作品5の2

★あなたへのメッセージ★
ベートーヴェンは「ピアノとチェロのためのソナタ」を初期に2曲(1,2番)、中期に1曲(3番)、後期に2曲(4,5番)と全部で5曲書いており、その全てが秀逸で演奏家にとって重要なレパートリーとなっています。
今回は初期と後期からそれぞれ1曲ずつ選曲しました。どうぞお楽しみください!

☆プロフィール☆
鬼頭 久美子〔ピアノ〕きとうくみこ
名古屋市立菊里高校音楽科、フェリス女学院大学卒業。卒業後20年間に渡りヨーロッパ各地を訪れ音楽や舞台芸術を学ぶ。幼少期から即興演奏に慣れ親しみ、ユニークな音楽性を育んできた。『音楽の友』誌において「親しみやすく浸透力の高い音楽」「理知的なアプローチと楽曲から受けるインスピレーションを自らの閃きと調和させ類稀な個性として表出し得るピアニスト」と評価を受けるその音楽は、色彩豊かな音楽性と柔らかな包容力をたたえ老若男女を問わず幅広い層から支持を得ている。
Hibino Music School主宰。自身のYouTubeチャンネル『おんがくだいすきクラブ』では”誰でも弾けるベートーヴェン”シリーズや、ピアノやヴァイオリンの演奏&レッスン動画等が好評。レーベルsonoritéよりヴァイオリンとのデュオによるCD『Brahms-Amabile-』『Brahms Violin Sonata No.1』をリリース。 (公社)日本演奏連盟、日本ソルフェージュ研究協議会、日本ピアノ教育連盟会員。NPO法人音楽で『つながる』会Caprice理事。

////////////////////////////////////////////////
③18:30~19:15 木本亜梨沙(Fl)&山之内里衣(Pf)

♪プログラム♪ ~心で奏でるフランス音楽紀行~
ゴーベール / フルートソナタ第3番
ゴーベール / ロマンス
ゴーベール / ヨーロッパガランテ
久石譲 / 人生のメリーゴーランド
ミシェル・ルグラン / ロシュフォールの恋人たちより“双子姉妹の歌”
ミシェル・ルグラン / シェルブールの雨傘


★あなたへのメッセージ★
本日はY♡SEコンにお越し頂き、誠にありがとうございます。
愛知県を中心に、全国各地で演奏している 木本亜梨沙と山之内里衣です♪ 初出演です!
今回は、フランスにまつわる音楽をテーマに心を込めて演奏します。

☆プロフィール☆
木本 亜梨沙 ~心で歌うフルーティストari~(きもとありさ)
幼少の頃、童謡「山の音楽家」にてフルートに憧れる。演奏可能な10歳よりフルートを独学で始める。吹奏楽、マーチング、クラシック、ジャズ、ポップスなど多ジャンルを学ぶ。クラシックを大西圭子氏、磯貝俊幸氏、ジャズの手解きをランドール・コナーズ氏に師事。甲陽音楽学院在学中から、年に2回の学内クラシックコンサート、学内ライブ、結婚式場、レストラン、イベント、パーティ、カフェ、高齢者施設での慰問演奏など幅広く活動している。愛知県を中心に岐阜・三重県などその他全国各地をまわる。自主企画コンサート、パーティーやイベント各種多数出演。CDレコーディング参加。講師として音楽教室での経験を基にフルート・リトミック教室 心音‐こころね‐を主宰。小学校の部活指導を行う。ブライダルプレイヤーとしてゼクシィ掲載。音楽教室は、ファッション雑誌「リンネル」「Sweet」にて掲載。ラジオ出演、作曲活動を行う。YouTubeにて人気急上昇中。音楽や指導を通して”こころ”を伝える幅広く活動を行う。

山之内 里衣〔ピアノ〕やまのうちりえ
名古屋音楽大学音楽学部ピアノコース卒業、同大学院音楽研究科器楽専攻修士課程修了。 大学主催のオーディション選抜による定期演奏会に出演し、在学中にセントラル愛知交響楽団との共演を果たす。 杉浦日出夫氏、武本京子氏に師事。 大阪国際コンクール、ショパン国際ピアノコンクールin ASIAなど、様々なコンクールでの受賞歴を持ち、 卒業後は式典演奏やパーティーでの演奏の他、自身のソロリサイタルの開催、コンサートの主催・企画を行う。 多岐にわたる音楽ジャンルの活動の他にも、後進の育成・合唱指導やサウンドロゴの楽曲提供、トヨタカローラ名古屋のランドクルーザーのイメージモデルなど、様々な分野で活動を行っている。 とよあけ児童合唱団伴奏者。 名古屋こども専門学校非常勤講師。

////////////////////////////////////////////////
④19:30〜 20:15 安藤百華(Tp)&福井穂奈美(Tp)&脇山純名(Hr)&佐藤優(Tb)&小野勝己(Tuba)

♪プログラム♪
V.エワルド / 金管五重奏曲第2番より1楽章
ビゼー(ホルコンブ編)/ カルメン幻想曲
菅野よう子 / 花は咲く


★あなたへのメッセージ★
愛知県芸術大学、名古屋音楽大学の在学生卒業生で結成した金管五重奏団です。
今回のプログラムは金管五重奏といえばの作品から、誰もが一度は耳にしたことのあるオペラの名作、日本の歌を集めました。
金管楽器のオープンで華々としたサウンドをダイレクトに楽しんでいただけたら光栄です。
今回が私たちの記念すべき初公演。音楽の魅力を皆様と一緒に分かち合いながら楽しんで演奏いたします!

☆プロフィール☆
安藤 百華〔トランペット〕あんどうももか
第19回大阪国際音楽コンクール管楽器Age-H部門第3位。第12回岐阜国際音楽祭コンクール大学専門金管楽器部門第1位。第5回Kトランペットコンクール大学・一般の部第2位(最高位)。第9回K金管楽器コンクール第2位。
現在、名古屋音楽大学入学時特待生4年在学中。これまでにトランペットを村木純一、赤堀裕之史、栃本浩規、上田仁、佐藤友紀に師事。

福井 穂奈美〔トランペット〕ふくいほなみ
加納高等学校音楽科卒業。名古屋音楽大学4年次在学中。
2022年愛知トランペットコンクールU20部門 第2位。2023年K室内楽コンクール大学、一般の部 第3位。2024年関西トランペットコンクール 課題曲部門 第3位。
上田じん、清水祐男、渡辺勉の各氏に師事。大学4年次よりプリヴィレッジ受講生として早坂宏明に師事。

脇山 純名〔ホルン〕わきやまあやな
15歳よりホルンを始める。名古屋音楽大学管楽コース卒業。
第29回中部日本個人重奏コンテスト本大会で金賞を受賞。在学中に成績優秀者による、めいおん室内楽コンサート、大学定期演奏会に出演。 第3回ドルチェ楽器アンサンブルコンクール 名古屋大会にSparkle Brass金賞・第1位を受賞。
プシェミスル・ヴォイタ、オンドジェイ・ヴラベッツ、ユーフェイ・チャンの各氏のレッスンを受講。これまでに岸上穣、野々口義典、安土真弓の各氏に師事。
現在、桐朋オーケストラアカデミー研修課程在籍しながら東海地方を中心にフリーランス奏者として活動している。Sparkle Brassメンバー。

佐藤 優〔トロンボーン〕さとうゆう
愛知県春日井市出身。
10歳よりトロンボーンを始め、名古屋音楽大学音楽学部音楽学科管楽コースを卒業。4年次特待生、卒業時に亮雅会奨励賞を受賞。在学中、オーディション選抜による第20回~第22回室内楽コンサート、第44回定期演奏会・卒業演奏会など大学主催の演奏会に多数出演。山口尚人、小田桐寛之各氏のマスタークラスを受講。
第7回名古屋トロンボーンコンペティション、オケスタ部門第2位。2023ヤマハ管楽器新人演奏会に出演。
これまでに、名倉充、森岡佐和、香川慎二、小田桐寛之の各氏に師事。
現在、東海地方を中心にフリーランス奏者としてオーケストラの客演や室内楽、吹奏楽等の演奏活動やバンド指導を行っている。Kleur Fiveメンバー。

小野 勝己〔テューバ〕おのかつき
2003年兵庫県に生まれ中学校の吹奏楽部に入部したことをきっかけにテューバをはじめる。
2018年第28回日本クラシック音楽コンクールテューバ部門中学生の部2位。2022年第24回r.管打テューバ部門高校生コース金賞。2023年ITEA Competition 2023 Tuba Artist Solo Semifinalist。
テューバを山口真理子、中村一廣、林裕人、各氏に師事。
愛知県立芸術大学音楽学部器楽科管打楽器コース3年在籍中。


////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////

【日時】①2024年10月25日(金) 15:15開場/15:45開演
   ②2024年10月25日(金) 6:30開場/16:45開演
    〜 中入り 〜(17:30〜18:30)
   ③2024年10月25日(金) 18:00開場/18:30開演
   ④2024年10月25日(金) 19:15開場/19:30開演

【会場】愛知県芸術劇場B2 中リハーサル室
    住所:名古屋市東区東桜1-13-2
    ☆オアシス21より直結!

【料金】1日通し券 全自由席
    前売 ¥1,500
    当日 ¥2,000
 ★チケット1枚で、4組全ての公演が聴けます!
 ☆曲目等は変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
 ☆未就学児入場可(チケットは必要です)

【主催】Y♡SEコン実行委員会
【マネジメント&お問い合わせ】株式会社ミュージック・ステーション
Tel.052-734-3461[営業時間]11:00〜18:00(水・日定休)
  愛知県名古屋市千種区内山3丁目25-6 千種ターミナルビル 905
  (JR&地下鉄「千種」駅④番出口より徒歩1分)
https://www.facebook.com/MS.Hall.and.Gallery

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (2)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥1,500 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品