1/11

2025年12月27日(土) Y♡SEコン vol.80 “Decomber”《1日通し券》 ♪豪華なラインナップで音楽三昧の1日を♪

¥1,500 税込

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

※この商品の販売期間は 2025年12月27日 15:45までです。

この商品は6点までのご注文とさせていただきます。

別途送料がかかります。送料を確認する

Y♡SEコン vol.80 “December”
①15:45~16:30 トロンボーンカルテットぶらんこ:名倉充&古川磨美&泉秀子&福田裕之
②16:45~17:30 高橋真珠&三好孝市(ヴァイオリン・デュオ)
 〜 中入り 〜(17:30〜18:30)
③18:30~19:15 中原憲(バリトン)&鵜飼万里子(ピアノ)
④19:30〜 20:15 黒田ゆか(ピアノ)

①2025年12月27日(土) 15:15開場/15:45開演 トロンボーンカルテットぶらんこ
【プログラム】
 A.ヴィヴァルディ / 4本のトロンボーンのための協奏曲
 高嶋圭子 / 古都三景
 松田聖子メドレー 他
【プロフィール】
名倉充(トロンボーン)
静岡県浜松市出身。愛知県立芸術大学音楽学部卒業。同大学卒業演奏会、第18回読売中部新人演奏会に出演。国立パリ地方高等音楽院(CNR)高等科を一等賞で卒業。イル・ド・フランス金管アンサンブル、シャンティイー音楽院(Le Menestrel)教授を経て帰国後、名古屋を拠点として活動中。名古屋アカデミックウィンズ、トロンボーンエンジェルス、浜松金管五重奏団、演奏集団REALNOTES、各メンバー。 ジュニアオーケストラ浜松指導員。トロンボーンを藤澤伸行、Jacques MAUGER、Laurent MADEUF 各氏に師事。
古川磨美(トロンボーン)
東京ミュージック&メディアアーツ尚美(現 尚美ミュージックカレッジ専門学校)管弦打楽器学科卒業、同校附帯教育コンセルヴァトアールディプロマ科修了。トロンボーンを平田芳子、倉田寛、オーケストラスタディーを稲川榮一の各氏に師事。2011年~2017年までテーマパークのバンドメンバーとして活動、現在はフリーランスのトロンボーン奏者として室内楽やオーケストラ、吹奏楽などで活動中。Trombone Quartet たかな楽団、3sets、東海ブラスシンフォニー各メンバー。
泉秀子(トロンボーン)
名古屋芸術大学を卒業。同大学卒業演奏会に出演。在学中よりオーケストラの客演奏者や室内楽の演奏活動を始める。伊賀市新人演奏会に出演。トロンボーンを藤沢伸行、故早川秀一の各氏に師事。
福田裕之(バストロンボーン)
名古屋芸術大学卒業。在学中よりオーケストラの客演奏者や室内楽の演奏活動を始める。トロンボーンを故早川秀一氏に師事。
〈あなたへのメッセージ〉
いつもお世話になっておりますY♡SEコン。
お陰さまで5回目(しらかわホール含む)の出演とさせていただきます。
今回もトロンボーンカルテットぶらんこは、オリジナル曲から昭和歌謡まで幅広くおおくりします。

②2025年12月27日(土) 16:30開場/16:45開演 高橋真珠&三好孝市(ヴァイオリン・デュオ)
【プログラム】
 ルクレール / 2つのヴァイオリンのためのソナタ Op.3-6
 ヴィエニャフスキ / エチュードカプリス Op.18より(数曲)
 イザイ / 2つのヴァイオリンのためのソナタ イ短調より 第1楽章
 他
【プロフィール】
高橋真珠 Matama Takahashi
桐朋女子高等学校音楽科卒業及び同大学diplomaを経て、シンシナティ音楽大学及びクリープランド音楽院(修士)卒業。
ロンドンマスタークラスやキジアーナの記念コンサート、日本演奏連盟リサイタル等にて好評博す。
出演兵庫県立芸術文化センター管弦楽団、香港シンフォニエッタ、オークランド管弦楽団奏者として務めた後帰国し、現在は名古屋や地元三重県など東海圏を拠点に各地で活動中。
三好 孝市〔ヴァイオリン〕
札幌生まれ。ヴァイオリンを札幌交響楽団創始者の荒谷正雄氏に師事。札幌テレビ(STV)主催 北海道青少年音楽コンクールにて最優秀賞受賞。その後、浦川宜也氏、山口裕之氏に師事。北海道大学在学中に環太平洋音楽祭(PMF)に参加し、バーンスタイン、ティルソン=トーマスらの指揮のもとで演奏。大学卒業後、東京を拠点に、NHK交響楽団、オーケストラアンサンブル金沢、札幌交響楽団などのエキストラとして活動し、室内楽、ソロ等でも活躍。室内楽、ソロなどの活動を行う。
〈あなたへのメッセージ〉
今回は、初登場の高橋真珠さんと三好孝市とのヴァイオリンのデュオで、各時代の『ヴァイオリンの巨匠』が作曲したデュオをお聞きいただきます。いずれもフランス~ベルギーに流れをもつヴァイオリン奏法の正道です。 最後は、この編成の金字塔!いつか全曲やるのかって?はい!こうご期待ください。

 〜 中入り 〜(17:30〜18:30)

③2025年12月27日(土) 18:00開場/18:30開演 中原憲(バリトン)&鵜飼万里子(ピアノ)
【プログラム】
 R.ブロージ / ヴェネツィアの幻影
 S.ガスタルドン / 禁じられた音楽
 E.モリコーネ / ネッラ ファンタジア
 他
【プロフィール】
 中原 憲(バリトン)
名古屋市生まれ。三重県立津高等学校を経て早稲田大学法学部卒業。故神卓也氏に師事。愛知、三重を中心に各地で数々のオペラやコンサートに出演。オペラには愛知県文化振興事業団プロデュースオペラ「椿姫」使者役でデビュー以来、三重県文化会館開館15周年記念オペラ「ドン•ジョヴァンニ」マゼット、あいちトリエンナーレオペラ「蝶々夫人」ヤクシデをはじめ、「フィデリオ」ドン•ピツァロ、「ホフマン物語(エーザー版)」ダペルトゥット、「トゥーランドット」ピン、「アンドレア•シェニエ」ルーシェ、フーキエ、「友人フリッツ」アネゾ、「アマールと夜の訪問者」メルキオール、「あまんじゃくとうりこひめ」とのさん、「じごくのそうべえ」えんま大王ほかを、コンサートでは『戴冠式ミサ』や『レクイエム』(モーツァルト)のソロをはじめ、『詩人の恋』(シューマン)、『遥かな恋人に』(ベートーヴェン)といった歌曲集を含むドイツ歌曲、イタリア、日本の歌などを幅広く歌っている。   
鵜飼 万里子(ピアノ)
大阪府池田市生まれ。名古屋市立菊里高等学校音楽科を経て名古屋音楽大学器楽科卒業。故三浦洋一氏に師事。主に声楽やヴァイオリンをはじめとした器楽とのアンサンブルピアニストとして活動。加えて合唱の伴奏も多く務めている。声楽グループCantiamo Cantiamo、デージー、JMS合唱団各ピアニスト。その他、《Duo ふた葉》としてピアノ連弾での介護施設訪問演奏なども行なっている。
〈あなたへのメッセージ〉
Y♡SEコンコンサート初お目見えの今回は、イタリアン・プログラムを用意しました。
隠れた名歌やピアノのソロ曲も交え、お話を挟みながら進めます。
気忙しい年の瀬のひととき、日常を忘れてイタリア音楽ならではの甘く切ないメロディーに身を委ねていただければと思います。

④2025年12月27日(土) 19:15開場/19:30開演 黒田ゆか(ピアノ)
【プログラム】
《プレリューディングを絡めて綴るオール・ショパンの夕べ Vol.4》
 24の前奏曲 Op.28より
 No.1~6、No.15「雨だれ」、No.24、他
【プロフィール】
東京音楽大学ピアノ専攻卒業。第4回名古屋市新進芸術家海外研修生。1989年から6夏にわたり渡仏、ピエール・バルビゼ、パスカル・ロジェ、ジャン=フィリップ・コラール等のマスタークラス及び2022年第4回、2023年第5回SACLAフォルテピアノアカデミー2期修了。2023年4月《第4回ノアンフェスティバルショパン in JAPAN ピアノコンクール》にて特別賞受賞。同年7月渡仏。
コンサート歴としては、1991年オーボエ奏者山本直人氏との「ピアノ&オーボエ・ジョイント・リサイタル」では、“自由で闊達なピアノを聴かせたピアニスト”(音楽の友誌91年11月号)、“日本人離れした音楽性”(音楽現代誌 同)、1988年以来計6回のソロリサイタルを開催、2008年リサイタル<フランシス・プーランクの夕べ>では「ぞうのババール」を名優天野鎮雄氏と共演し、高評を得た。日本新交響楽団とのコンチェルト共演、「CBCサロンコンサート」(CBCホール)、「名フィル+αコンサート」(KAWAIピアノサロン)、「ルンデ音楽する仲間たち」(スタジオルンデ)、「アンサンブル・トゥデー・コンサート」( NHKCK ホール)、「エリック・サティー展コンサート」(プランタン東京銀座)、「大倉山ドキュメンタリー映画祭コンサート」(横浜・大倉山記念館)、「徳重の朝市ミニ音楽会ピアノコンサート」「朝イチ・ミニコンサート」(緑文化小劇場)、「まちの音楽家シリーズ」(天白文化小劇場)、「愛知県建設業災害防止大会コンサートタイム」(愛知芸術文化センター大ホール)、「愛知県司法書士会支部定時総会ピアノコンサート」 (サイプレスガーデンホテル)、「東日本大震災復興チャリティコンサート(熱田文化小劇場)、「日台国際交流コンサート」(同)、「首里城復興チャリティコンサート」(5/R音楽ホール)、Y♡SEコン(愛知県芸術劇場リハーサル室)、<リアルショパン展>レクチャーコンサート~ショパンがサンドと暮らしたノアン~(菰野ピアノ歴史館)ほか、多数のコンサートに出演。
ピアノを小林 仁、イヴ・アンリ各氏に、フォルテピアノを小倉貴久子、川口成彦各氏に師事。文豪江戸川乱歩の従兄弟の孫。名古屋市内の「ピアノ教室コンセール・イグレック」主宰の他、ピティナ新名古屋支部での「ピアノ テクニック講座」をはじめ、中日ピアノグレードテスト、日本クラシック音楽コンクールで審査を務め、後進の指導にあたっている。
Facebookプロフィール https://www.facebook.com/share/19rjcY9o1z/
ピアノ教室コンセール イグレック https://www.musicliaison.com/concert-y/lesson/
〈あなたへのメッセージ〉
春以来のY♡SEコン、渡伊後初のYOSEコン出演、とても楽しみにしています。
北イタリアVerbaniaでの、ショパンがノアンの館で実際に弾いていたという1842年製プレイエルでのコンサート出演のお話など。
この2025年、プレリューディング付きのChopinで〆てみませんか!

【会場】愛知県芸術劇場B2 中リハーサル室
    住所:名古屋市東区東桜1-13-2
    ☆オアシス21より直結!

【料金】1日通し券 全自由席
    前売 ¥1,500
    当日 ¥2,000
 ★チケット1枚で、4組全ての公演が聴けます!
 ☆曲目等は変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
 ☆未就学児入場可(チケットは必要です)

 ※チケットご購入後のキャンセル、ご返金はできません(公演が延期、中止となった場合を除きます)。

【主催】Y♡SEコン実行委員会
【マネジメント&お問い合わせ】株式会社ミュージック・ステーション
Tel.052-734-3461[営業時間]11:00〜18:00(水・日定休)
  愛知県名古屋市千種区内山3丁目25-6 千種ターミナルビル 905
  (JR&地下鉄「千種」駅④番出口より徒歩1分)
https://www.facebook.com/MS.Hall.and.Gallery

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (3)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥1,500 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品